
リモートワーク×シェアハウス
こかげワークス
kokage WORKS
2020年7月現在、香川県高松市内の一軒家にて、創業時のオフィスを兼用したシェアハウスを準備中です。
アフターコロナ、withコロナと呼ばれるこれからの新しい生活様式の世界、誰も正解の分からない時代において、希望と不安を胸に創業を検討されている方や創業間もない方と共に、知恵を絞り出し合いながら今後の新時代を切り拓いていければと考えています。
建築設計事務所を営む傍ら、香川県内で創業55年の材木屋を家業としています。
厳しい日差しの中にふと姿をあらわし、心和らげてくれる木陰。ときに息苦しさや底知れぬ不安を感じるこんな時代だからこそ、まちの中にそんな木陰のような心地のよい場所をつくりたい。
時代の流れとともにその役目を終えつつある材木屋の新たな使命として、そんな思いを胸に抱いて歩みます。

共有
打合せスペース
建物平面図

初回入居者募集中
現在、初回入居者を募集中です!
和室・洋室、全部で4部屋(#02~#05)あります。
いろいろと手探り状態ではありますが、これからの時代に合わせた働き方や時代のニーズについて、一緒に模索させていただければと思っています。3密を回避しながらも、心は密に創業や移住を応援します!
■考えられるメリット
1. 初期費用を抑えることができる
家電や家具、プリンター設備など、暮らしや創業時に必要な設備がある程度そろっているので、初期費用を低く抑えられます。敷金・礼金・手数料等も不要です。
2. 市内中心部に近くなにかと便利
人気のお店が並ぶサンフラワー通りやレインボー通りに近く、スーパーや飲食店、カフェやコンビニも徒歩圏内です。
また、電車で10分ほど乗れば繁華街や百貨店にも行けて、高松港から瀬戸内の島々への船旅にも出発できます。
市内中心部へ近いことから、業務上のメリットにもなります。
3. 相談相手がいて安心
創業時特有の悩みや移住当初の不安などについて、一人で抱え込まずに管理人や同じ立場の住民へ相談や共有ができ、心強いと同時に課題解決のきっかけをつかむ可能性も高まります。

よくあるご質問
Q:年齢制限はありますか?
A:ありません。
Q:性別による入居制限はありますか?
A:これから創業を考えておられる方や創業間もない方を対象としており、特に性別による入居制限は考えていません。
Q:居室はオフィスとして使用する必要はありますか?
A:居住メインでのご使用、オフィスメインでのご使用、その中間、など、ご事情に合わせた使用方法で構いません。リモートワーク×シェハウスとしての環境を整備していきますので、少しでもその設備環境を有効活用して満足していただければ、それでよいと思っています。
施設概要
■入居費用
月額賃料:¥30,000
共益費:¥10,000(水道・光熱費・ネット回線・プリンター・来客用打合せスペース)
※敷金・礼金・仲介手数料等、初期費用はかかりません
TEL:050-3701-0656
■周辺施設
<交通>
ことでん太田駅(徒歩8分)
太田駅へはJR高松駅→ことでん高松築港駅乗り継ぎ、電車で13分
<店舗>
コンビニ(徒歩6分)スーパー(徒歩7分)
うどん屋(徒歩1分)スターバックス(徒歩5分)
■建物
築40年木造家屋
■設備(随時準備中)
<各部屋>
エアコン、照明
<共用部>
・キッチン(冷蔵庫、電子レンジ、2口ガスコンロ、炊飯器、食器・調理道具等)
・洗面所(洗濯機)、トイレ(ウォシュレット)、浴室
・リビング(テレビ、プリンター)
・来客用打合せスペース
・ガレージ

移住のススメ
香川県は、瀬戸内の穏やかな海と豊かな田園風景が広がり、都会の便利さも持ち合わせた暮らしやすく魅力的な場所です。この機会に香川県へ移住し、創業するという選択肢もよいと思います。
まずは東京の窓口でご相談を受けることも可能です。
香川県および香川県内の各市町では、移住者への家賃補助など、移住・定住促進のための支援制度があります。詳しくは下記URLをご確認ください。