
シェアアトリエ
こかげアートワークス
kokage Art Works
香川県高松市内の一軒家にて、シェアアトリエを準備中です。
香川県はさぬきうどんだけではありません。3年ごとに開催される「瀬戸内国際芸術祭」や、家プロジェクトや地中美術館など数々の芸術作品に出会える「直島」など、香川県にはアートがあふれています。そんな香川県からアートで世の中を盛り上げていく方々が集まって活用していただけるアトリエになればと思っています!
建築設計事務所を営む傍ら、香川県内で創業55年の材木屋を家業としています。
厳しい日差しの中にふと姿をあらわし、心和らげてくれる木陰。ときに息苦しさや底知れぬ不安を感じるこんな時代だからこそ、まちの中にそんな木陰のような心地のよい場所をつくりたい。
時代の流れとともにその役目を終えつつある材木屋の新たな使命として、そんな思いを胸に抱いて歩みます。

建物平面図

初回入居者募集中
現在、初回入居者を募集中です!
和室・洋室、全部で5部屋(#01~#05)あります。
■kokage Art Worksならではのメリット
1. 材木屋の資材や工具を提供します!
建築設計事務所を営む傍ら、香川県内で創業55年の材木屋を家業としています。余った資材や工具、作業場は自由に創作活動へご活用いただければと思っています。(あるものは限られますが、ご了承ください)
2. 隣接するギャラリーを活用できる!
シェアトリエの隣に、レンタルギャラリーとする同様の一軒家があり、ワークショップや個展を開いたりすることが可能です。
(レンタルギャラリーの使用規約はこれから定める予定ですが、アトリエ使用者には格安での提供を考えています)
3. 市内中心部に近くなにかと便利
人気のお店が並ぶサンフラワー通りやレインボー通りに近く、スーパーや飲食店、カフェやコンビニも徒歩圏内です。市内中心部にも近く、電車で10分ほど乗れば繁華街や百貨店にも行けて、高松港から瀬戸内の島々への船旅にも出発できます。
■シェアアトリエならではのメリット
1. 初期費用を抑えることができる
家電や家具など、暮らしや創作活動に必要な設備がある程度そろっているので、初期費用を低く抑えられます。敷金・礼金・手数料等も不要です。
2. 相談相手がいて安心
創作活動の悩みや移住当初の不安などについて、一人で抱え込まずに管理人や同じ立場の住民へ相談や共有ができ、心強いと同時に課題解決のきっかけをつかむ可能性も高まります。

よくあるご質問
Q:年齢制限はありますか?
A:ありません。
Q:性別による入居制限はありますか?
A:特に性別による入居制限は考えていません。
Q:アトリエ(居室)に使用制限はありますか?
A:最低限の利用ルールは設けますが、他の使用者へ迷惑とならない範囲であれば、基本的に使用方法は自由です。
施設概要
■入居費用(1部屋)
月額賃料:¥27,000
共益費:¥8,000(水道・光熱費・ネット回線)
※敷金・礼金・仲介手数料等、初期費用はかかりません
TEL:050-3701-0656
(内覧のご希望などお気軽にお問い合わせください!)
■周辺施設
<交通>
ことでん太田駅(徒歩8分)
太田駅へはJR高松駅→ことでん高松築港駅乗り継ぎ、電車で13分
<店舗>
コンビニ(徒歩6分)スーパー(徒歩7分)
うどん屋(徒歩1分)スターバックス(徒歩5分)
■建物
築40年木造家屋
■設備(随時準備中)
<各部屋>
エアコン、照明
<共用部>
・キッチン(冷蔵庫、電子レンジ、2口ガスコンロ、炊飯器、食器・調理道具等)
・洗面所(洗濯機)、トイレ(ウォシュレット)、浴室
・リビング(テレビ)
・ガレージ

移住のススメ
香川県は、都会の便利さを持ち合わせつつ、瀬戸内の穏やかな海と豊かな田園風景が広がっていて、災害が少なく暮らしやすくてとても魅力的な場所です。一度暮らしてみる価値のある場所だと思っています。
香川県および香川県内の各市町では、移住者への家賃補助など、移住・定住促進のための支援制度があります。詳しくは下記URLをご確認ください。
関東在住の方は、まずは東京の窓口でご相談を受けることも可能です。
ぜひ、この機会においしいさぬきうどんとアートにあふれた香川県へ移住してみませんか?